資源について 地球温暖化について 不動産について 経済指標について ・サイトマップ
スタッフルーム実況中継 住宅購入の基礎知識・税金・マンションの原価 住宅購入に関する注意点
契約まで・入居開始までの流れ 重要事項説明・売買契約書 接客を受ける時の注意点・来場アンケート項目
接客時の聞き込み事項・営業マンが聞きたい情報 営業マンの仕事・報告・相談・不満 上司について

接客を受ける時の注意点

不動産 - Home > 接客を受ける時の注意点 >
営業マンが客に対して注意する点

接客中

接客の際、営業マンが客に対して注意するポイントを、簡単に挙げる。

あくまでも一営業マンの例であり、どの営業マンもそうだというわけではないので…。

客の会話に矛盾点はないか?

接客中に、営業マンはガンガン物件のアピールをしてくる。そして、客は本音を隠しながら、表面上の検討理由や、物件に対する考えを述べてくる。

営業マンは、色々な方向から、客の逃げ道を塞ごうとするので、苦しくなった客は、ウソをついたりするしかなくなる。また、真剣に検討し出すと、初めに言っていたことを覆してくる。

営業マンは初めに言われたことと後で言われたことの矛盾点があれば、どんどん突っ込んでいく。

<接客の初めに>
営業マン「住宅をご検討される上で、大事なのは、場所と価格です。それについて、何かこだわりや、特に重視するものはございますか?」
「場所は別にどこでもよくて、とにかく価格重視で検討してます。」
<後で>
営業マン「このお部屋は、価格は同じ条件のよその物件と比べて、非常にお得ですよ。いかがですか?」
「ええ、確かに価格はどこよりも安いですね。」
営業マン「そうでしょう!でしたら、お申込いただけますか?」
「でも、近くに大通りがあるので、音がするのがね…。」
営業マン「あれっ?価格重視ではないんですか?場所はどこでもいいとおっしゃられてませんでした?」

矛盾点を指摘されれば、当然苦しくなる。主導権を握られれば、断る際には相当パワーがいる。極端な話、モデルルームから無事に出るのにも相当パワーがいるようになる。

営業マンは接客中、ニコニコし、客に話を合わせながら、心の中では全く違うことを考えているかもしれない…。


スタッフルームへようこそ

<接客中>
・営業マンの話を聞く姿勢を持っているか?
・質問があるか?
・主に質問をしてくるのは誰か?
・客が、どちらかの態度を気にしていないか?
・納得していない素振りを見せるか?
・聞き流していないか?
・子供を気にしていないか?
・時間を気にしていないか?
・来場者全員が席に座っているか?
・営業マンがスタッフルームから戻ってくる時、客は何をしているか?
・何の話をしている時、姿勢が前向きになっているか?
・態度が大きいか?
・自慢話をしてくるか?
・飲み物が空になっていないか?
・子供はヒマそうにしていないか?
・車は何を乗っているか?
・車はきれいか?メンテナンスをしているか?
・そわそわしていないか?
・目が泳いでいないか?
・目をすぐそらさないか?
・営業マンの意見に対して、反論してくるか?
・どれぐらい知識があるか?
・知ったかぶりをしていないか?
・帰りたがっていないか?
・顔色はどうか?
・客の会話に矛盾点はないか?
・個人情報を教えてくれそうか?

・接客時に営業マンが客に対して注意する点

・接客を受ける時の注意点  -  TOP