資源について 地球温暖化について 不動産について 経済指標について ・サイトマップ
スタッフルーム実況中継 住宅購入の基礎知識・税金・マンションの原価 住宅購入に関する注意点
契約まで・入居開始までの流れ 重要事項説明・売買契約書 接客を受ける時の注意点・来場アンケート項目
接客時の聞き込み事項・営業マンが聞きたい情報 営業マンの仕事・報告・相談・不満 上司について

接客を受ける時の注意点

不動産 - Home > 接客を受ける時の注意点 >
営業マンが客に対して注意する点

接客中

接客の際、営業マンが客に対して注意するポイントを、簡単に挙げる。

どれぐらい知識があるか?

住宅、ローンなどに関する知識がどれぐらいあるか、で接客内容が変わる。

ウソをついて言いくるめるべきか?ウソがバレるか?1から説明しなければならないか?レベルを落として説明すると逆に不愉快にさせてしまうか?

話し方を見極めることは、営業マンにとっては重要である。熱い客でもすぐに帰らせてしまう結果となる。

営業マンがライバル物件の批判をする時に、反論してくる人もいる。

営業マン「〜については、どう思われますか?」

単純だが、相手に意見を述べさせることで、大体客のレベルはすぐ分かる。

また、営業マンが説明をする際、客は何らかの反応を示す。うなずいたり、一瞬ピタっと動きがとまったり、一瞬眉毛が動いたり…。

雰囲気によって違う場合もあるが、比較的余裕のありそうなうなずき方をする客は、その説明に対して理解しているか、その説明に納得していない。

どちらにせよ、知識はある。そういう客には、意見を求めていく。そして、墓穴を掘れば、揚げ足をとっていく。

よくしゃべり、知識をアピールする人もいるが、どこかで墓穴を掘る。また、考え方もよく分かるので、営業マンは客に言いたいだけ言わせて、アピールポイントを絞りやすくする。

あまりしゃべりすぎるのはよくない。

営業マンは接客中、ニコニコし、客に話を合わせながら、心の中では全く違うことを考えているかもしれない…。


スタッフルームへようこそ

<接客中>
・営業マンの話を聞く姿勢を持っているか?
・質問があるか?
・主に質問をしてくるのは誰か?
・客が、どちらかの態度を気にしていないか?
・納得していない素振りを見せるか?
・聞き流していないか?
・子供を気にしていないか?
・時間を気にしていないか?
・来場者全員が席に座っているか?
・営業マンがスタッフルームから戻ってくる時、客は何をしているか?
・何の話をしている時、姿勢が前向きになっているか?
・態度が大きいか?
・自慢話をしてくるか?
・飲み物が空になっていないか?
・子供はヒマそうにしていないか?
・車は何を乗っているか?
・車はきれいか?メンテナンスをしているか?
・そわそわしていないか?
・目が泳いでいないか?
・目をすぐそらさないか?
・営業マンの意見に対して、反論してくるか?
・どれぐらい知識があるか?
・知ったかぶりをしていないか?
・帰りたがっていないか?
・顔色はどうか?
・客の会話に矛盾点はないか?
・個人情報を教えてくれそうか?

・接客時に営業マンが客に対して注意する点

・接客を受ける時の注意点  -  TOP