資源について 地球温暖化について 不動産について 経済指標について ・サイトマップ
スタッフルーム実況中継 住宅購入の基礎知識・税金・マンションの原価 住宅購入に関する注意点
契約まで・入居開始までの流れ 重要事項説明・売買契約書 接客を受ける時の注意点・来場アンケート項目
接客時の聞き込み事項・営業マンが聞きたい情報 営業マンの仕事・報告・相談・不満 上司について

接客を受ける時の注意点

不動産 - Home > 接客を受ける時の注意点 >
営業マンが客に対して注意する点

接客中

接客の際、営業マンが客に対して注意するポイントを、簡単に挙げる。

目をすぐそらさないか?

ウソをついている。非常に分かりやすい人もいる。特に、夫婦で来た時の奥さん。突っ込むと、営業マンから目をそらし、主人に頼る。「い、いや…まあ…。ねえ、あなた…」なんて、微妙な返答をしてくる人が、接客をしていると非常に多い。

営業マンは、客の本音を探り、ウソは見抜き、それを失礼のないように訂正していき、客の逃げ道を塞ぎ、契約をとるのが仕事である。

営業マン自身もウソのプロであり(営業マンによる)、客のウソは聞きなれている。もっとマシなウソつけよ、と思うときもある。

すぐバレるウソをつくぐらいなら、つかない方がいい。

あらかじめ、物件のことや、住宅を購入する上での基礎知識が十分にあれば、ウソなどつかなくていいはず。

知らないから、悩む。悩むから、営業マンに攻められる。支払いが辛いのなら、理想の支払いをまずしっかりと把握する。

ローンを組むのが怖いなら、まずローンを組む決心をする。物件の何を見ていいのか分からないのなら、まず自分がどんな場所に住みたいのか、をしっかり考える。分からないのなら、まずそれを家族で話し合う。そして、物件の近隣をしっかりと見ておく。

その物件が、住みたいと思わない場所なら、見に行かない。全く何もしていないのなら、モデルルームに見に来てもムダである。

とりあえず見に来た、そして客のトークには矛盾点が…というパターンが非常に多い。

このモデルルームに来る前に、夫婦で口裏合わせをしているだろ、とすぐ分かる人もいる。

営業マンは接客中、ニコニコし、客に話を合わせながら、心の中では全く違うことを考えているかもしれない…。


スタッフルームへようこそ

<接客中>
・営業マンの話を聞く姿勢を持っているか?
・質問があるか?
・主に質問をしてくるのは誰か?
・客が、どちらかの態度を気にしていないか?
・納得していない素振りを見せるか?
・聞き流していないか?
・子供を気にしていないか?
・時間を気にしていないか?
・来場者全員が席に座っているか?
・営業マンがスタッフルームから戻ってくる時、客は何をしているか?
・何の話をしている時、姿勢が前向きになっているか?
・態度が大きいか?
・自慢話をしてくるか?
・飲み物が空になっていないか?
・子供はヒマそうにしていないか?
・車は何を乗っているか?
・車はきれいか?メンテナンスをしているか?
・そわそわしていないか?
・目が泳いでいないか?
・目をすぐそらさないか?
・営業マンの意見に対して、反論してくるか?
・どれぐらい知識があるか?
・知ったかぶりをしていないか?
・帰りたがっていないか?
・顔色はどうか?
・客の会話に矛盾点はないか?
・個人情報を教えてくれそうか?

・接客時に営業マンが客に対して注意する点

・接客を受ける時の注意点  -  TOP