資源について 地球温暖化について 不動産について 経済指標について ・サイトマップ
スタッフルーム実況中継 住宅購入の基礎知識・税金・マンションの原価 住宅購入に関する注意点
契約まで・入居開始までの流れ 重要事項説明・売買契約書 接客を受ける時の注意点・来場アンケート項目
接客時の聞き込み事項・営業マンが聞きたい情報 営業マンの仕事・報告・相談・不満 上司について

住宅購入に関する注意点

不動産 - Home > 住宅購入に関する注意点 >

駐車場代

マンションを購入後に毎月支払う駐車場代や、駐車場を契約する際の注意点を見ていこう。 何も分からないまま、営業マンの言われるがままになっていると、将来後悔することになる。



駐車場においては機械式駐車場を採用している物件があるが、規模にもよるが将来的に駐車場の修繕費が億単位でかかってくるため、将来、その費用を負担しなければならない可能性がある。

長期修繕計画に組み込まれているかを確認しておきたい。

また、駐車場代は、通常は管理費・修繕積立金に充当される。つまり、建物の維持管理に使われる費用となる。

機械式駐車場の修繕費用などは、基本的に、入居者全員で平等に徴収される。それが、月の支払い額を上昇させるか、臨時徴収するかは、物件によって異なる。駐車場を使用しない人も、払う。なぜなら、それに気付いた人が、事前に駐車場利用をやめると、その人に支払い義務がなくなるからである。

つまり、機械式駐車場のマンションを購入し、駐車場を利用しない人は、その分、多目に費用負担をしていることになる。ただ、機械式駐車場のメリットは、スペースをとらない。平面式駐車場は、スペースが必要。そのため、土地が広くないと、平面式駐車場はできない。つまり、居住と関係ない土地が広いため、土地に対しての税金がかかる。一長一短がある。


<「駐車場代ゼロ」の注意点>

駐車場代ゼロをアピールしている物件を見かける。確かに、お得さを感じる。しかし、これも、注意が必要である。

駐車場代は、通常は管理費・修繕積立金に充当されるため、「駐車場代ゼロ」とアピールしている物件は、将来その不足分を補わないといけなくなってくる。

駐車場代ゼロの代わりに、管理費・修繕積立金を高めに設定していないか?「駐車場代ゼロ」なのは初めだけで、入居後すぐ徴収されるようにならないか?それは、事前に営業マンにしっかり聞いておこう。入居後では、すでに遅い。それが機械式駐車場ならなおさらである。

基本的に、不動産業者には、以上の点に説明義務はない。となると、純粋なデメリットを言うわけがない。
事前に確認しておくことが大事である。

「駐車場代は、確かに初めはゼロでお得ですが、将来上がったりしないですか?」
営業マン「まあ、それは…入居されてから、管理組合で相談することになりますので…。入居者の方々次第ですね。まあ、しかし、よそに比べて当初はかなり安いので、お得ですよ。」

けっこう、逃げてくる。
「まあ、いいか。初めはゼロなんだし。」などと、簡単に妥協しないようにしよう。


スタッフルームへようこそ

<住宅購入の基礎知識>

・住宅購入の基礎知識<1>  -  モデルルームとは?
・住宅購入の基礎知識<2>  -  ローン計算
・住宅購入の基礎知識<3>  -  修繕積立金とは?
・住宅購入の基礎知識<4>  -  管理費とは?
・住宅購入の基礎知識<5>  -  駐車場代とは?
・住宅購入に関する注意点<1>  -  モデルルーム
・住宅購入に関する注意点<2>  -  借入限度額の計算方法・無難な借入額
・住宅購入に関する注意点<3>  -  修繕積立金
・住宅購入に関する注意点<4>  -  管理費
・住宅購入に関する注意点<5>  -  駐車場代
・住宅購入に関する注意点<6>  -  金利
・住宅購入に関する注意点<7>  -  銀行融資
・住宅購入に関する注意点<8>  -  販売戸数
・住宅購入に関する注意点<9>  -  キャンセル住戸
・住宅購入に関する注意点<10>  -  値引き
・住宅購入に関する注意点<11>  -  イベント
・住宅購入に関する注意点<12>  -  その他
・原価アップの背景<1>  -  資源価格高騰で苦しむ不動産業者
・原価アップの背景<2>  -  建築基準法改正で苦しむ不動産業者
・住宅購入に関する税金<1>  -  消費税
・住宅購入に関する税金<2>  -  住宅ローン減税

・住宅購入の基礎知識  -  TOP