資源について 地球温暖化について 不動産について 経済指標について ・サイトマップ
スタッフルーム実況中継 住宅購入の基礎知識・税金・マンションの原価 住宅購入に関する注意点
契約まで・入居開始までの流れ 重要事項説明・売買契約書 接客を受ける時の注意点・来場アンケート項目
接客時の聞き込み事項・営業マンが聞きたい情報 営業マンの仕事・報告・相談・不満 上司について

住宅購入の基礎知識

不動産 - Home > 住宅購入の基礎知識 >

モデルルームとは?

新築マンションを購入する際に、物件のグレードの判断基準にするために見学するモデルルームについて見ていこう。

モデルルームとは?

モデルルームとは、マンションを購入する際に見学する部屋のこと。戸建の場合は、モデルハウス。

通常、分譲マンションを販売する際には、実物がまだできあがっていない段階から案内を開始する。

住宅購入を早い段階で検討する人は、実物を確認せず、モデルルームを見学して購入の決断をする。いわゆる青田売りでの購入である。

モデルルームの建築費用はかなりかかる。通常、3000万〜4000万円ぐらいはかかる。そのため、コストをかけたくない、比較的小規模の業者などは、モデルルームを用意せず、設備のみ用意し、図面で説明する場合もある。

どんな部屋を採用する?

通常、モデルルームには、その物件の中で一番条件のいいタイプの部屋を採用する。

そして、様々なオプションを付け、オシャレな家具を配置し、客を案内する。

物件によっては、オプションの説明だけで、1時間はかかる。非常に疲れる。聞いている客も疲れる。

モデルルーム見学時間と契約率は、大体、比例する。

現地モデルルーム

実物がある程度出来上がってきたら、役所にモデルルーム申請をし、現地の中の何タイプかを見学できるようにする。

そして、営業マンは、今まで来場した客に対して、現地モデルルームOPEN!とDMを打ち、再度の呼び込みを図る。

役所にモデルルーム申請をしないと、現地の部屋を見せてはいけない。

業者によっては、その費用と手間を省くため、勝手に家具を放り込み、現地モデルルーム風に用意して、客には内緒で案内する。

もちろん、折込広告などでアピールしてしまうとバレるため、現地見学などとごまかして案内する。

そして、営業マンは、来場した客に対し、役所の偵察ではないか、と常に疑う。

客に購入意欲をわかせるため、さすがにモデルルームは華やかである。客の目がトロ〜ンとなり、口を閉ざしていた客も、会話をしてくれるようになる。

大手は、特にモデルルームに金をかける。部屋一面ガラス張り…など、普段の生活ではありえないような部屋となっている。

見た目の華やかさにだまされてしまいがちだが、モデルルーム見学の際には、何点か注意点がある。

では、モデルルーム見学の際の注意点へ。
・住宅購入に関する注意点<1>  -  モデルルーム


スタッフルームへようこそ

<住宅購入の基礎知識>

・住宅購入の基礎知識<1>  -  モデルルームとは?
・住宅購入の基礎知識<2>  -  ローン計算
・住宅購入の基礎知識<3>  -  修繕積立金とは?
・住宅購入の基礎知識<4>  -  管理費とは?
・住宅購入の基礎知識<5>  -  駐車場代とは?
・住宅購入に関する注意点<1>  -  モデルルーム
・住宅購入に関する注意点<2>  -  借入限度額の計算方法・無難な借入額
・住宅購入に関する注意点<3>  -  修繕積立金
・住宅購入に関する注意点<4>  -  管理費
・住宅購入に関する注意点<5>  -  駐車場代
・住宅購入に関する注意点<6>  -  金利
・住宅購入に関する注意点<7>  -  銀行融資
・住宅購入に関する注意点<8>  -  販売戸数
・住宅購入に関する注意点<9>  -  キャンセル住戸
・住宅購入に関する注意点<10>  -  値引き
・住宅購入に関する注意点<11>  -  イベント
・住宅購入に関する注意点<12>  -  その他
・原価アップの背景<1>  -  資源価格高騰で苦しむ不動産業者
・原価アップの背景<2>  -  建築基準法改正で苦しむ不動産業者
・住宅購入に関する税金<1>  -  消費税
・住宅購入に関する税金<2>  -  住宅ローン減税

・住宅購入の基礎知識  -  TOP