資源について 地球温暖化について 不動産について 経済指標について ・サイトマップ
スタッフルーム実況中継 住宅購入の基礎知識・税金・マンションの原価 住宅購入に関する注意点
契約まで・入居開始までの流れ 重要事項説明・売買契約書 接客を受ける時の注意点・来場アンケート項目
接客時の聞き込み事項・営業マンが聞きたい情報 営業マンの仕事・報告・相談・不満 上司について

住宅購入に関する注意点

不動産 - Home > 住宅購入に関する注意点 >

諸費用

マンションを購入する際の、諸費用の注意点を見ていこう。
何も分からないまま、営業マンの言われるがままになっていると、将来後悔することになる。



金額は妥当か?

まず、当然初めに注意しておかなければならないのが、その金額についてである。

営業マンがコンピュータに手入力し、あくまでも概算として金額が提示される。

その1つ1つにおいて、果たして妥当なのか?は考えたい。

まず、修繕積立基金。月々にかかる修繕積立金の40ヶ月〜120ヶ月ぐらいの金額を一括で払う。

当然、少なければ少ないほど、入居までにかかる費用は少なくて済む。しかし、初めに安かったツケは、必ず後々になって返ってくる。

長期修繕計画案を確認し、修繕費用がどれぐらい上がるか、確認しておこう。

そして、銀行ローン費用関係。実際には銀行に払うものだが、売主の口座に入金する。金額については、銀行に確認するようにしよう。

そして、登記費用。マンションの場合、司法書士は通常は売主が指定する。そして、司法書士はその売主の物件ほとんどを担当する。

つまり、司法書士と売主は深い付き合いがある。

あまりないだろうが、売主と司法書士がグルになって報酬をぼったくる場合。

登録免許税は計算方法が決まっているため、ぼったくるとすぐバレる。しかし、登記費用として、報酬もひっくるめていくら、と提示されれば分かりづらい。

大体報酬は10万〜15万程度。異常に金額が多いときは、しっかりと突っ込むようにしよう。


諸費用の支払い方法は?

次に、諸費用の支払いについてである。

物件価格と違い、基本的に諸費用は現金一括払いである。したがって、諸費用入金時期(引渡し直前)までには、まとまった金額を現金で用意しておかなければならない。

しかし、契約時に手持ちの金額がなくても、契約はできる。

「手持ちの金がないので、フルローンで組みます。諸費用分も持っていないのですが…。」
営業マン「ええ、それでも契約はできますので。諸費用入金時期までまだ期間がございますので、それまでにご用意いただければ大丈夫ですよ。」

逆に言えば、諸費用入金時に用意できなければ、違約である。

銀行によっては、諸費用ローンも利用できるところもある。全く手持ちの金がなくても、全てをローンで済ませることもできる。

しかし、諸費用ローンは金利が高くなる場合が多い。また、色々な条件がつけられ、通らないケースもある。

また、マンションは売主と提携している銀行がある。基本的には、その提携銀行のローンを組まなければならない。

その提携銀行が諸費用ローンを扱っていない場合、別の銀行で組むしかない。

売主によっては、提携銀行以外でローンを組む場合は、自己資金扱いになる場合もある。

つまり、それでローンが通らなければ、違約。

契約時に手持ちの金がない人は、契約前に家族から金を借りることができるか、売主の提携銀行は諸費用ローンが適用できるか、提携銀行以外でローンが通らなくてもローン特約が付くのか(白紙解約できるか)、などは確認しておきたい。

また、手付金を少なくし、手付放棄で免れようとしても、諸費用入金時期になれば、売主が契約の履行に着手していると見られる可能性が高いため、手付放棄はできず、違約金として最大物件価格の20%請求されるので注意しよう。


住宅購入を検討するのであれば、以上の点を踏まえて購入する必要がある。

上記の説明をしない不動産業者は大変多いので注意が必要である。


スタッフルームへようこそ

<住宅購入の基礎知識>

・住宅購入の基礎知識<1>  -  モデルルームとは?
・住宅購入の基礎知識<2>  -  ローン計算
・住宅購入の基礎知識<3>  -  修繕積立金とは?
・住宅購入の基礎知識<4>  -  管理費とは?
・住宅購入の基礎知識<5>  -  駐車場代とは?
・住宅購入に関する注意点<1>  -  モデルルーム
・住宅購入に関する注意点<2>  -  借入限度額の計算方法・無難な借入額
・住宅購入に関する注意点<3>  -  修繕積立金
・住宅購入に関する注意点<4>  -  管理費
・住宅購入に関する注意点<5>  -  駐車場代
・住宅購入に関する注意点<6>  -  金利
・住宅購入に関する注意点<7>  -  銀行融資
・住宅購入に関する注意点<8>  -  販売戸数
・住宅購入に関する注意点<9>  -  キャンセル住戸
・住宅購入に関する注意点<10>  -  値引き
・住宅購入に関する注意点<11>  -  イベント
・住宅購入に関する注意点<12>  -  その他
・原価アップの背景<1>  -  資源価格高騰で苦しむ不動産業者
・原価アップの背景<2>  -  建築基準法改正で苦しむ不動産業者
・住宅購入に関する税金<1>  -  消費税
・住宅購入に関する税金<2>  -  住宅ローン減税

・住宅購入の基礎知識  -  TOP