接客を受ける時の注意点
部屋案内時
新築分譲マンションでの部屋案内の際、営業マンが客に対して注意するポイントを、簡単に挙げる。
あくまでも一営業マンの例であり、どの営業マンもそうだというわけではないので…。
それは社交辞令ではないか?
客がモデルルームを見学している最中、物件に対して肯定的な反応をすることは多々ある。
「いいね」、「欲しい」、「こんな部屋に住めたらいいな」などである。
しかし、本心から言っているのかどうか、営業マンはその真意を探っていく。社交辞令で言っている場合も多い。本気で住みたいと思っていれば、普通、そのまま申込。
営業マン | : | 「じゃあ、買っていただけますか?」 |
と聞いて、相手の反応でどれぐらい思っているか分かるが、タイミングを間違えると、客がびっくりし、悪印象を与える。
しかし、客のモデルルームを見る顔色、反応の示し方など、大体雰囲気で分かる。
客 | : | 「うんうん、いいねいいね〜。」 |
営業マン | : | 「そうでしょ!ここにもこんなものもついてますよ!」 |
客 | : | 「へえ〜そうなんだ〜うんうん、いいねいいね。欲しいね〜」 |
軽い客は、まず社交辞令。真剣に欲しいと考えている客は、ノリノリで言うことなどほとんどない。ため息交じりに言う。
営業マンは接客中、ニコニコし、客に話を合わせながら、心の中では全く違うことを考えているかもしれない…。
![]() |
・接客時に営業マンが客に対して注意する点 |
・接客を受ける時の注意点 - TOP |