資源について 地球温暖化について 不動産について 経済指標について ・サイトマップ
スタッフルーム実況中継 住宅購入の基礎知識・税金・マンションの原価 住宅購入に関する注意点
契約まで・入居開始までの流れ 重要事項説明・売買契約書 接客を受ける時の注意点・来場アンケート項目
接客時の聞き込み事項・営業マンが聞きたい情報 営業マンの仕事・報告・相談・不満 上司について

接客を受ける時の注意点

不動産 - Home > 接客を受ける時の注意点 >
営業マンが客に対して注意する点

部屋案内時

新築分譲マンションでの部屋案内の際、営業マンが客に対して注意するポイントを、簡単に挙げる。

あくまでも一営業マンの例であり、どの営業マンもそうだというわけではないので…。

何を重視して見ているか?

モデルルームには、見るポイントはたくさんある。設備や、構造のサンプルなど…。

その中で、何を特に重視して見ているか、を営業マンは監視する。

まず、一番典型的なパターンは、奥さんがキッチン、主人はリビングの広さ・居心地である。

しかし、客が今住んでいる家の、部屋の何かに不満があるとき、その不満が解消できるか?を当然、重視することとなる。

営業マンはそれに気付くことで、客の今の家に対する不満を見出す。真剣に住宅の購入を考えている人ほど、気になる点を重視して見る。

漠然と雰囲気だけ見ている人は、その分、住宅を購入したい!という理由が薄い。

しかし、そもそも住宅購入にあたって、最も重視しなければならないのは、立地である。

立地と価格のバランスを考えるべきであり、部屋を重視したい、と言う時点でその人は契約までの道のりは険しい、ともいえる。

モデルルームはどこもオシャレに作っており、純粋に部屋だけで比較検討するのは難しい。あくまでもモデルルームは、必要最低限の設備のチェック、ぐらいで考えてもいいだろう。

営業マンは接客中、ニコニコし、客に話を合わせながら、心の中では全く違うことを考えているかもしれない…。


スタッフルームへようこそ

<部屋案内時>
・何を重視して見ているか?
・モデルルームの向きをしっかりと把握しているか?
・滞在時間はどれぐらいか?
・実際に住むイメージを膨らましているか?
・生活する場合の話を夫婦でしているか?
・オプション事項は理解しているか?
・部屋に入ったときの顔色や反応はどうか?
・それは客の社交辞令ではないか?
・何か気に入ってそうな素振りを見せていないか?
・どんな質問を受けたか?
・客の質問に対して、確認するといったらどんな反応を示すか?
・ソファーに座るか?
・良いではなく、住みたいと言っているか?
・他の部屋の話をするか?
・部屋の感想を具体的に言ってくるか?

・接客時に営業マンが客に対して注意する点

・接客を受ける時の注意点  -  TOP