接客を受ける時の注意点
部屋案内時
新築分譲マンションでの部屋案内の際、営業マンが客に対して注意するポイントを、簡単に挙げる。
あくまでも一営業マンの例であり、どの営業マンもそうだというわけではないので…。
客の質問に対して、確認するといったらどんな反応を示すか?
モデルルーム案内時、客から質問を受ける。その質問は、人それぞれである。下らない質問もあれば、営業マンにとって「うっ…」となる質問もある。
また、客が本当に気にしている質問か、適当に言っているだけの客にとってもどうでもいい質問か、にも分かれる。
そんなときは、営業マンにとって分かる質問でも、「確認します」と言って、客の様子を見る。
営業マン | : | 「確認します。」 |
客 | : | 「いや、別にいいですよ。どうでもいいし。」 |
なら聞くな、なんて思われるかもしれない。
営業マン | : | 「確認します。」 |
客 | : | 「ええ、是非お願いします。」 |
と言われれば、少なくとも客はその点を気にしていることになり、説明の仕方次第では、客の気持ちが上がることも下がることもありうる。
そのため、営業マンは、スタッフルームに戻り、上司と相談する。
営業マン | : | 「この点を客に聞かれまして、かなり気にしている様子でした。」 |
上司 | : | 「おう、具体的な質問が出たか。ちょっとは考えてるな。でも、それはこっちからしたら、あまり答えたくない質問やな。とりあえず、今すぐには分からんので、明日までに業者に確認すると言って逃げとけ。んで、別のポイントで攻めて、違うところで気に入らせろ。まあ、次のアクションのネタにもなるしな。」 |
など、様々な意見が客の知らないところで飛び交う。
契約者の質問などは、「いや、別にいいですよ。」なんて言われることは、あまりない。
高い買い物なので、どんな細かいことでも突っ込んでくる。
営業マンは接客中、ニコニコし、客に話を合わせながら、心の中では全く違うことを考えているかもしれない…。
![]() |
・接客時に営業マンが客に対して注意する点 |
・接客を受ける時の注意点 - TOP |