接客時の聞き込み事項
接客の際、営業マンが聞いておきたい情報の中で、まず重要なポイントを見ていこう。
興味を示すものの確認。広告の中で、来場の決め手となったものがあれば、それを、客は重視しているということになる。
それを重点的にアピールしていけば、客が興味を示しやすく、話を聞いてくれる可能性が高い。
これを確認しないと、効率のいいアピールがしにくい。
初めてモデルルームに来場した客について、客の情報は1つでも多く、できれば把握しておきたいため、営業マンはあれこれ探ってくる。
広告の何に興味を持って来たのか? |
興味を示すものの確認。広告の中で、来場の決め手となったものがあれば、それを、客は重視しているということになる。
それを重点的にアピールしていけば、客が興味を示しやすく、話を聞いてくれる可能性が高い。
これを確認しないと、効率のいいアピールがしにくい。
客 | : | 「ここ駅近いんでしょ?便利やね〜。」 |
営業マン | : | 「そうなんですよ。ウチが一番、駅に近いですからね!」 |
スタッフルームにて
上司 | : | 「何に興味を持って来たんや?」 |
営業マン | : | 「駅近です。」 |
上司 | : | 「何で駅近がええんや?」 |
営業マン | : | 「えっ?それは…」 |
上司 | : | 「アホかお前は!それしっかりと確認しとかんと、後で「別に駅近じゃなくても…」やら訳の分からんこと言って逃げうってくるやろが!何で駅近が必要なんかを把握して、話膨らまさなアカンやろが!掘り下げてアピールせんかい!」 |
初めてモデルルームに来場した客について、客の情報は1つでも多く、できれば把握しておきたいため、営業マンはあれこれ探ってくる。
![]() |
・接客時の聞き込み事項<1> - 接客の初期段階で |
・接客時の聞き込み事項 - TOP |